競争から創造へ

日本の教育の弊害ですね。幼少の頃から勉強しろ!と尻を叩かれ、受験戦争でいい大学を目指すことを形づけられます。一流企業に就職すれば、必ずややってくる出世争い。 私たちは一体いつ休むの? と聞きたくなるくらい、外で起こっている状況、環境は常に競争、争いに充ちています。平和主義を貫く日本でありながら、何となく矛盾している社会環境ではないでしょうか? 私はこのような社会環境の中でいち早…

続きを読む

「他力」という考え方が気持ちを楽にする

私たちは幼少の頃から「努力の美学」について教えられてきました。 自分の力で何とか道を切り開く、寝る間も惜しんで頑張ること、這いつくばってでも前に進め! (体育会系出身の私にとってはもうこのような言葉は聞き飽きました……) 実際私自身、このような考え方を後ろ盾として日々精進してきたのが20代まででした。で?結果どうなりました?って話ですよね? 疲労困憊で動けなくなっちゃいました…

続きを読む

その人その人に合った「リズム」が存在する

夜型人間だと体に悪い、睡眠時間が短すぎるとよくないなど、言いたい放題の考え方が流布しています。確かに夜はしっかり寝るに越したことはないでしょう。睡眠時間もしっかり取った方がいいかもしれない。 しかし、そのような大衆の「流れ」に巻き込まれることは結局は共依存ですよね?まず、このセクションの結論だけ申し上げます。 人それぞれのリズムがあります。 例えば、不眠症の方には朗報です。 …

続きを読む