ネガティブな感情は排除すべきなのか?

過去の私は、ネガティブな感情や望まない状況が起こったとき、それらを強引にはねのけようと必死になっていました。 このままじゃいけない 今のままではおなじことの繰り返しになってしまう こんな感じで、戦っていたのです。ところが、このようなことをやり続けると、余計に状況を悪化させ、ついには、心身困憊に追い込まれてしまいました。そんなとき、以下のコトバが私の頭にはいってきました。 「あ…

続きを読む

日常生活での「緊張」との付き合い方

『緊張』というのは、無意識的に、身体に蓄積しています。なので、ホットストレッチを用いて、日常的に身体レベルの緊張を軽減していく必要があるわけです。 そして、日常生活の中で緊張を蓄積しにくい、生活習慣や考えを身に着けることが、ホットストレッチで心身がクリアになったあとには、必要になります。そんなに難しいことではありませんので、気を楽にされてください。 実はこの緊張の原因というのは、外的な要…

続きを読む

意識変革を行う前に

ここでいう思考とは、頭で考えることではなく、『意識全体』のことを指しています。 意識には、頭で考えてわかる部分ですね?『顕在意識』と呼んでいる部分ですが、ゆかいさぽーとのカウンセリングの中では代表的に次の3つにまとめます。 言葉  イメージ  感情 これが、全体の5%未満といわれていますが、残りの95%には、頭では考えてもわからない 『潜在意識』 があります。(…

続きを読む