あつかましくてもいい

この度の災害で、改めて、人から頂いた親切が身に染みております。出てくるコトバは 感謝 それだけです。 それと同時に、あつかましくなっても、人の力を借りること。これは極めて重要なことだと痛感しました。 日本人の美学のひとつに、泣き言を言わず、ただ淡々と耐え忍ぶ。ということがあります。恐らく、学校や社会の中で、このような教えを受けたことがある、という方がほとんどなのではないで…

続きを読む

被災して思うこと

今回の豪雨災害、災害の少ない広島県にとって、とても大きなダメージとなりました。 道路は寸断され、陸の孤島と化した箇所が多くなりました。 実は私自身も、帰宅難民と化しています… こんなことは初めてなので、もう、戸惑うばかりです… ただ、そんな中、私の身を案じて、県外に住む、多くの友人、知人からの支援を頂きました。 家に帰ることができるまでの間、入浴、洗濯を引き受けてくれるよう…

続きを読む

そんなに血眼になって学ばなくてもいい

学生時代、学んだことの大半って社会に出て、使ってないですよねえ… 因数分解?平方根?元素記号? 私は、はっきり言って、どれも分かりません… 本当に、その分野の専門家になりたいのであれば、話は別ですが、そうでもない人にまで、強要する学校に教育って、何とかならないのかなあ?と思ってしまいます… 何となく、ぼやくことから入ってしまいましたが、人間の学習意欲というのは、すさまじいものがあ…

続きを読む