プロセスと言い訳は紙一重

プロセスは、本人にとっては重要だが 他人にとってはどうでもいいのです。 人によりますが ああでもない、こうでもないと プロセスを言い訳にする人っているわけですよ… そのようなプロセスは、自分の口で言うものではありません。 それに いくらプロセスを言い並べても たいてい自分以外の人は興味はありません 自分以外の人が気にするのは結果だけ プ…

続きを読む

風を感じるということ

日に日に暑くなり、たまに吹く風が心地よく感じられます。 で 風を感じるってどういうこと? ってことですよね? 普段活動していることや、抱えている問題、やるべき課題など これらを行っていく中で 追い風なのか? 向かい風なのか? これらを感じることが重要なのです。 追い風のときは 背中からの後押しがあるので、何をやってもうまくいきます。 …

続きを読む

もっと自分をいたわろう

自分をいたわることができないと、周りの人々をいたわることはできない これ、とても当たり前なことなので、書こうかどうか迷ったんですけど… ただ、当たり前なことほど、見落とされがちです。 私自身の確認の意味も含めて捕捉していきます。 世のため、人のためとよく言われますが 致命的な勘違いをされてる方がたまにいらっしゃるようです。 世のため、人のために自分を犠牲にする…

続きを読む