リモートワークにより人との関わりが希薄になるご時世だからこそ必要なストレスマネジメントとは?

会社のリモートワークが苦痛になってきました。 スキルアップのために転職しました。 1人暮らしで会社の同期などいないまま、相談できる上司はほぼ会ったことがありません。 相談してねと言われても、人見知りの性格が邪魔をして、心をなかなか開いて話せません。 会社からのお給料などの待遇は良くても、人と会わない日々が続いて苦痛で、ひとりぼっち感がつらくて、寂しい気持ちになり、生きてい…

続きを読む

健康維持のための運動を継続することの恩恵

これは、私自身のお話です。 去年の夏終わりにある方から 『最近やせたねぇ?』 と言われました。 それは太った私に対する皮肉だとすぐに気づきました。 これがきっかけとなり、時間があればランニングすることにしました。 とにかく、ひと冬越えるまでは、誰にも言わないように続けるようにしました。(三日坊主で止めたってなると恥ずかしいので…( ̄□||||!!) 飽き…

続きを読む

この時期の体調不良はすべて五月病なのか?薬だけに頼らない簡単な対処法があることをご存知ですか?

中学生の頃、転校したことをきっかけに、気分の浮き沈みや、定期的に起こるうつ状態、食欲の低下や倦怠感、体が重い、吐き気、様々な事へのモチベーションが下がる、趣味をやっても楽しくない、そもそも趣味を行う気すら起きなくなる、極端に怒りやすくなる、ちょっとした不満でとてもイライラする、などの症状が数か月周期で起こっていました。 その際、病院では、急な環境の変化が原因の自律神経失調症だと言われ、薬を…

続きを読む