疲れやすいのはこれまで頑張ってきた証拠 正しい休息方法を取り入れれば疲労回復は促進されます

40歳を過ぎてからというもの、特に疲れやすくなったように感じます。 事務仕事で毎日1時間は、朝目を覚ましてからさらに横になり、寝てしまいます。 すぐに疲れてソファ~から動けません。 外出も友人に会うのも億劫です。血行悪い、貧血は少しあります。周りに相談しても皆大変だよ。 と言われるだけなので、もう相談はしません。 ここ1ヶ月前くらいから疲労感がすごくて、休みの日の昼…

続きを読む

原因不明の立ちくらみや平衡感覚が無くなることがある その対処法とは?

最近平衡感覚が不意に無くなることがよく起こります。 普通に立って動いて何かを探している時に、体が斜めになるような感覚があったり、書類を見ている時になんとなく違和感があったり、平衡感覚みたいなものがクラ〜っとすることがあります。 気分が悪くなったりもせず、立っていられないほどのことはなく、違和感もすぐに収まるためあまり気に留めていなかったのですが、最近頻度が増えてきたように思います。 …

続きを読む

うつ症状による倦怠感、体のだるさ、動くことがめんどくさい…このスパイラルから抜け出す方法の第一歩は「何もしないこと」

昨日11時に寝て、翌日のお昼過ぎまで寝てしまったのですが、何をするにも気力がなく、起き上がれません。 お手洗いや最低限の食事はしました。 お風呂も、一応入りましたが洗うのが面倒くさくて頭以外の最低限の所だけ洗って出ました。 お風呂から出て、服を着たらまた横になってしまい、今に至ります。 この倦怠感というか、気力の無さから抜け出したいのですが何もする気になれません。 …

続きを読む