しかし、これからは、ネットでの関わりと並行して、リアルな関わりが重要になってきます。人との関わり、信頼関係、絆、そのようなものがお金を超えた価値観になってきます。災害のときに、必要以上に
「絆」
という言葉が歩きましたね?そして、広まりました。これは、災害という苦しい体験からあえて私たち人類に課題を与えて頂いていると、そう思えてなりません。誰かのために、そして、自分のために、そのような人の喜びに価値観を置くこと。そのような時代にもう入っているのではないでしょうか?
最近、ある方との話の中でこのような素晴らしい言葉を聞きました。
「人の喜びが我喜び」
改めて、私自身、基本に返らされました。
どうしてって?
それまでは、人の喜びと自分の喜びが分離されていたような気がしていたからです。そして、自分が喜ぶことは、人を犠牲にして行うことという、無意識下にある誤った考えがあったような気がします。最近、それに気づきました。
自分が喜ぶことを積極的に行うということは、結果として、自分から発せられる喜びを外に伝染させることができるのだ!
この気づきは私にとって非常に大きいんです。ちょっとだけ私のことを振り返ってみちゃいました。自分が置かれている環境です。ここ一番で不思議なくらい助けられることが多いことに気付きました。ハッキリ言って、これは自慢できます。ということは、皆さんも、同じようなことが体験できるということだ。何度も言います、私が継続して取り組んでいることは、過去の記事にまとめてあるからだ。
これからの時代、人との関わりを自分の肥しにしたい、自分の喜びを伝染させたい、自分と触れる人の喜ぶ顔を見たい。そんな人は是非、共に学びましょう。専門的なストレスマネジメント法をお教えします。そして、皆さんの「拠点」から、喜びがどんどん伝染する。イキイキ、ワクワクするサイクルが広がる。それを実感したい。そんな方を待っています。私が実践しているホットストレッチを通して、温かさを実感しましょう。第一の出発点はそこにあります。徐々に変化する感覚は人それぞれ違います。しかし、必ず変化することを約束します。自身の内面にある、今まで気づかなかった「才能」を如何なく発揮するチャンスです。相互効果を実感できれば、かなり、クリアになることができているということになるでしょう。私はこの方法を上達させるのが非常に遅かった…
不器用な私が言うんですから間違いありません。
まずは第一歩 体験講座の詳細はコチラ↓
http://www.stresscaresupport.com/experience/
この記事へのコメント