底辺にあるものを把握する

なんか細かいことにこだわって、面倒くさい人だなあ…
いちいち腹の立つことを言う人だなあ…

人間関係の中で、このような人っていますよね?

表面的なところだけを観ると、ものすごく腹立たしいのですが…

意外と、もっと奥の深いところを把握すると、全く違ったものが見えてくるってことがあります。

ただ単に、コトバの使い方を知らないだけなんだ
クセさえ見えれば、ただおちゃめなだけの人なんだ

こんな感じで、見え方が変わってくると、今まで腹立たしかった人の印象も変わってくるから不思議です。

第一印象が大事

よく言われます。短期的に付き合っていく人となら、これは当てはまります。しかし私は、第一印象が全てだとは思いません。これにはちゃんとした経験があるからです。

これまで、私が10年以上、密に関わっている人のほとんどが、第一印象がとても悪いです。無愛想だったり、口が悪かったり、見た目陰気臭かったり…

しかし、そのような第一印象の悪い人ほど長く関わらせていただいている。振り返ってみると、やはり、その人その人の底辺にある人間味に魅かれている部分が多いです。

これを自分の内面に当てはめるとどうでしょう?次のように自分に問いかけてみてください。

自分の底辺にあるものって一体何だろう?

そのように問いかけてみると、自分がこの世に生まれてきた本当の意味が分かります。

何回問いかけても分からない…

そのような人ももちろんいます。しかし、それは極めて単純なことで

心身の緊張が答えを出すことを邪魔している

たったそれだけです。心身をクリアにすれば、必ず見えてきます。



心身をクリアにするホットストレッチの詳細はコチラ↓
http://www.stresscaresupport.com/individual/

この記事へのコメント