身の回りに隠された「ヒント」

日々、生活していますと、様々な困難や悩みがついて回ります。


時には、一朝一夕では解決できないようなこともあるでしょう。


そんなときは、ちょっと、立ち止まりましょう。そして、あたり一面をくまなく見渡してみるのです。どこでもいいのです。


とにかく隅々まで、見渡してみるのです。


そんなこと、何の意味があるの?


私も最初はそう思っていました。なので、私の体験談をお話しします。


リラクセーションスペースの模様替えを模索していたときのことです。具体的にどのようにすればいいのか分からない…頭の片隅でそのことがずっと引っかかっていました。


そんなとき、あるお店に入って、お店の雰囲気を感じていたときです。あたり一面見渡してみると、これがまた、今、正に、模様替えしようと思っていたイメージにピッタリではありませんか!


ここにこんな植物を置いて、クロスの色はこんな感じでみたいな。

イメージは膨らんで、すぐに模様替えしたのを覚えています。


こんな感じで、一見何の関連のないようなことでも、関連付けて、脳が判別してくれることがあるのです。


悩むと、どうしても考えてしまうのですが、一旦、考えることをやめて、ぼーっと辺りを見渡してみる。お勧めですよ。


ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所
http://www.stresscaresupport.com/

この記事へのコメント