そんな人っていますよねえ…
その原因が、先に書いたとおりです。
結果、思い通りにならなかったと勘違いして、冷めてしまう…
ちょっと、もったいないような気がします…
そうならないためには
熱すぎになる前に冷ますこと
もちろん、冷めすぎてもいけないのですが
程よい熱感だと、長続きします。
一見、常に熱い状態の方がいいように感じられます。
しかし、熱し過ぎて蒸発してしまうと、跡形もなくなってしまうのです。
私どものところに相談にお見えになるクライアントの中にも、過度に期待してお越しになられる方がたまにいらっしゃいます。
最初の頃は「期待に応えよう」と躍起になりましたが、過度な期待は結果どうなるのか?
依存
になってしまいます。
このような経験から、熱すぎる場合には、適度に冷ますようにしています。
熱すぎず、冷たすぎず、このバランスが大事ですね
ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所
https://stresscaresupport.com/
この記事へのコメント