礼儀がなってない!態度が気に入らない!
そんな感じで人と接していました。教育の弊害もあるんでしょうねえ…やっぱり…
そんな私も、今はざっくばらんです。(自分で言うのも変ですが…)
とはいっても、気遣う部分は肝に銘じています。重要なのはひとつだけ
相手がどう感じるか?
それを考えるだけでいい。
マナーとか、よく重視するというけれど、そこまで堅苦しくなる必要はないんですよ。
(確かに、マナーがいいと印象はいいので否定はしませんが…)
意外と、第一印象が悪いと感じた人が、案外いい人で、良好な付き合いが長期的にできるようになる、なんてこと、結構あるんですよ。
大事なのは姿勢です。
どれだけ相手に気遣いができているか?相手のことを考えているか?
無理に愛想よくしなくてもいいんです。
そのような姿勢は、必ず、見える形で現れます。
それでも相手に伝わらない、うまくいかない、というのであれば、仕方のないこと。
そのくらい割り切って、普段の姿勢を正しましょう。
無意識レベルの心身の姿勢を正す ホットストレッチの詳細はコチラ↓
https://stresscaresupport.com/service-contents/individual/
この記事へのコメント