セミナーなどで、面白い♪すごい♪今すぐやろう!
って感じるとき、明日以降、変化していくことになるでしょうねぇ
一方、ほとんどの人が見落としているのが
不完全燃焼な気分のとき
これも、ワクワクしているときと同様に、変化の兆しなのです。
日常、習慣の中の感情
これが揺れ動くわけですからね?
一時的に、モヤモヤが続くかもしれないですが
止まない雨がないことと同じように
そのモヤモヤは、いつの間にか消えてしまっています。
ワクワクしているときが短距離走のように、一気に進めるので、変化も実感しやすいです。
不完全燃焼で、モヤモヤしているときは
マラソンのように、一定のペース配分を行いながら、前進していく。
この違いがあります。
いずれにしても、ワクワクだけ尊重し、モヤモヤは単純に消すことだけ考える。
これは、とても、もったいないことです。
モヤモヤしているときの意味を少し考えて、モヤモヤとも、上手に付き合っていく。
これが、ココロの成長になっていくのです。
ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所
https://stresscaresupport.com/
この記事へのコメント