産後うつなのか?何もやる気が起きない自分に嫌気がさす…元の状態に戻る方法とは?

産後うつで悩む方や、産後うつに気づかないまま頑張りすぎて悪化させて不調になってしまう方は多いと思います。

子育ては寝る暇もなく大変なことなので、家族の理解と助けが必要ですよね。

ですが、中には残念ながら旦那さんが全く理解がなくワンオペ育児をしていることもあります。

クライアントさんからも「私産後うつ?」とご相談をいただくことがあります。

産後4ヶ月経ち、気が付くと、以前の自分からは考えられないくらい無気力になりました…

友達など誰かと遊んだりしたくないし、電話やラインなどのやりとりがめんどくさい

旦那との会話で、声を発するのがめんどくさい

別に旦那のことを避けているわけではなく、なんか気力がなくて…

食欲があまりなく、夜ご飯までなにも食べないこともしばしば…

救いなのは夜は眠れることくらい

時折、色々なことが頭をめぐり涙が止まらなくなります

外にでる際は着替えもできるし化粧もできます

ご飯は作れるが週に2回くらいが限界で、本当に無気力なときは出前などにしている

店員の態度など、以前は本当にどうでもよかったことに傷つき、そしてそれを1日引きずってしまいます

少しのことでイライラし、我慢できなくなってしまう

たまに、子供が寝ているのに、発狂してしまうこともあります

さらには、以前はお金をかけなかったことに、高額な金額をかけて手に入れようとしてしまったり…

こんな母親なので、いない方が子供は幸せだろうから、いなくなった方がいいのかも…

子供にも絶対悪影響を及ぼしてしまうので…

でも金銭的に大丈夫かな?と…でも、ふと、我に返ります。共働きなので、私もしっかりしないと!

このようなことの繰り返しで、一体どうしたらいいのか…

悩んでも、落ち込んでも、答えが出てくるわけでもなく…

本当に、もう、どうでもよくなる毎日…

考えられることとして、以下のふたつがあります

ひとつは軽い産後うつの可能性です。

そして、もう一つが、産後うつかは不明だけど生理前とかのホルモンバランスが乱れている、という可能性です。

一度心療内科にご相談する、ということは得策です

もしくは、サプリメントを試してみる。産後に乱れたホルモンバランスを整えてくれるサプリメントがあります。それを試してみることも一案です

いずれを選択するにしても、情緒不安定なとき、というのは、絶対にひとりでは抱え込まない!ということが必須です

誰でもいいので寄りかかれる存在を持つということ、最も近い存在ですと旦那さんでしょうし、親であったり、親友であったり、寄りかかれる、ということは、再び、独り立ちできるきっかけになるのです

大事なことなので、もう一度言います

決して、ひとりで抱え込まないで下さい!

そして

このような、産後うつやホルモンバランスの乱れ、情緒不安定なとき、というのは、異常な事ではなく、様々なきっかけで、どなたでも発症する可能性はあります

発症することが悪いのではなく、その症状が長期にわたって続くこと、それが問題なだけなんです

なので

難しく考えず、強すぎる傾向、悪い癖が固定された状態から変化、ゆらぎをつくるだけでいいのです

無気力状態、情緒不安定な状態に陥っても、数日で元に戻る、このようなゆらぎを作ることが大事になります



そのゆらぎを取り戻す方法とは?⤵
https://stresscaresupport.com/service-contents/individual/

この記事へのコメント