休みたいけど休めない職場で頑張り続けた結果自律神経失調症に…もうこれ以上悪化させないために何ができるのか?

気力がもうないです。

一生懸命仕事してきて、上司の字足らずな指示にも耐えて…

次々振られて回らなくなり、ついには頭痛と睡眠障害と自律神経失調症を発症しました。

さすがにもう限界、そう思い、会社の親しい人、上司、人事にも相談しました。

「頑張れ。」という一言のみで、社内で相談した後の仕事の振り方がどんどん雑になってきて、ついにはメールで「よろしく」だけです。

「もう疲れた。しんどい。」

そう言いたいし怒りたい。けど怒れない。

日々疲れが溜まり、もう嫌だ!逃げ出したい…皮膚にブツブツができたり、眠れなかったり、無気力ですけど、生活ができなくなる不安から辞められず、という状態に耐えています。


ブラック企業、社畜というコトバが社会に浸透し、働き方改革が表向きは進んでいるように見えますが、実際はまだ、このような状況で苦しんでいる方が大勢いらっしゃるということは胸が痛くなります…

もう辞める気でいるのであれば、労基署に駆け込んだり、過酷な仕事が原因で病気にもなっていますので、労災申請をするといった方法もあるでしょう。


しかし、今は正常な思考、判断力、体調が損なわれています。そんなときは、大きな行動には出ない方が賢明です。まずは自分を労わること、そして、現状の体調の回復のための時間を作ることです。心身が健全な状態に戻ると、思考も連動して適切な判断ができるようになりますので、一にも二にも自分を労わることに集中して下さい。あなたは充分過ぎるくらい頑張っているのです。

心身を深く休息させるホットストレッチとは?
続きはこちら⤵
https://stresscaresupport.com/news/1770/

この記事へのコメント