単純に会社の歯車、道具としてとしか評価されていないように感じます。
成果を上げても褒められることもないのに、些細な失敗には鬼の首を取ったように怒られるような職場環境
まるでPCがエラーを起こした際の反応のように。
感情を押し殺す毎日にもういい加減嫌気がさすでしょう。
今おかれている環境が最悪でストレスの生き地獄ならばなおのことです。
どうにかしたい!
自分を見つめ直して新たな気持ちで頑張りたい!
そう考えても何から始めたらいいのかが分からない…
でも、今すぐこの環境を変えることはできない
なので
せめて自分を少しでも良くして生きたいと思うように
しかし
これまでの条件付けで自己肯定感が低くなり何をどうすれば改善できるのか分からなくなってしまう…
毎日朝早くから夜遅くまで頑張っているのに認められない…
それどころか些細なことで大目玉を食らうのは割に合わないですよね…
せめて日々の頑張りを認めてくれるとどんなに楽なことでしょう。
今いる環境を抜け出して、もっとワクワクする人生を歩みたいことでしょう。
しかし
心底ワクワクすることって何でしょう?
それを今、自身に問うても残念ながら真の正解は出ないのです。
なぜ?
世間の価値観や時代背景、表面的な情報にココロが占領されているからです。
本当に純粋な自分の思いが、日常生活を繰り返すことで麻痺してしまっているからです。
この状態で自分を見つめ直しても本当の自分の声は聞き取ることができません。
ではどうしたらいいか?
ということですが、まずは自分自身のココロをクリアにすることです。
自分を見つめ直す入り口として考えることを止め、今感じるモノに意識を向けましょう。
ちょっと背中が張っているな?
とか今日は外の風が冷たいなあ…
とか
こんな感じでいいんです。
普段意識しない様々な感覚が蘇ると心身はクリアになりやすくなります。
この記事の詳細はこちら⤵
https://stresscaresupport.com/news/2227/
この記事へのコメント