しかし、見た目を磨くことを否定しているわけではありません。問題なのは、あまりに見た目だけにこだわりすぎて、内面をおろそかにしてしまうことです。見た目を磨くことは大事ですが、それだけで人生は充実するのでしょうか?
村上龍先生の言葉が深い
私がとある小説を読んだとき、深く感銘を受けました。
「自分自身が相手に送ることのできる最大の讝贊は、自分の輝く存在を見せてあげること」
この「輝く存在」というコトバがココロに深く刻まれました。たしかに、外見を改善することは大事ですが、真に輝こうとするなら、内面からも充実している必要があります。
見た目だけにこだわるすぎると疲れてしまう
外見ばかりに気を遣っていると、いつか心辛くなる日がきます。その代表的な例が、SNSのプロフィールを作ることに執着している人たちです。いい見せようとして自分を無理に装うことで、内面が寂しくなり、結局心身が壊れてしまう人をたくさん見てきました。
しかし、内面から輝いている人は、その自然な体現で外見も美しくみえるものです。
心身のバランスが大切
自分を真に輝かせるためには、体を自然体に戻すことが重要です。体をクリアにすることで、ココロも良い状態になります。
そして、自分を無理に装うのではなく、本当の意味でバランスのとれた人生を送ることが、最大のポイントです。
では、どうすれば「内面から輝く」ことができるのか?
内面から輝くための体験講座のご案内
この記事の詳細はコチラ⤵
https://stresscaresupport.com/news/3025/
この記事へのコメント